めぐみです。
このブログにはおすすめのネットビジネスや、これまで私が試してうまくいったことなどを紹介していますが、当然ながら私にも苦い経験はあります。昔は間違うことが怖くて挑戦できないことがたくさんありましたが、どちらかというと間違いを犯すことが怖くなくなったのでたくさんのことに挑戦できるようになり、結果成功が増えた、というニュアンスが正しいかなと思います。
そんな私の過去の過ちの一つが、輸入物販。これからは間違いなく輸入物販が来る!という言葉に調べもせず安易に乗ってしまって、苦い思いをした経験があります。でもそこで諦めないのが私w
最終的には輸入物販ビジネスの最高モデルを展開している企業に出会うことができました。それが、株式会社ADOLOGIです。
今回はアドロジについて詳しく知りたいという方のために、サービスの詳細や他の輸入物販との違いなどについてご紹介したいと思います。
- 株式会社ADOLOGIの会社概要
- アドロジと他の輸入物販ビジネスとの違い
- アドロジの健全なビジネスモデルにおける3つの「不要」とは?
- アドロジでビジネスを始めたパートナーの口コミや評判は?
これまで輸入物販ビジネスに挑戦して諦めた人、輸入物販で詐欺のような被害に遭ってしまったという人、これから輸入物販ビジネスに参入したいと思っている人、何か副業を始めたいと検討している人など、様々な方に参考にしていただけたらと思います。
もくじ
株式会社ADOLOGIの会社概要
まずは、株式会社ADOLOGIの会社概要から見ていきましょう。
アドロジは創業5年のベンチャー企業

アドロジの公式HPから会社概要をご紹介します。
社名 | 株式会社ADOLOGI(ADOLOGIInc) |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門Ⅱ 5階 |
設立 | 平成27年10月27日 |
項目名 | 10,000,000円 |
代表取締役 | 栗原 政史 |
電話番号 | 03-5244-9650 |
FAX | 03-6745-9311 |
従業員数 | 15名 |
事業内容 | 輸出入を伴う通信販売 輸出入・通信販売コンサルティング 広報・PR支援サポート システム開発 |
引用:https://adologi.co.jp/company/
アドロジは、2017年創業とまだ若いベンチャー企業です。しかしながら様々な事業を展開しており、テレビや雑誌、インターネットニュースなどのメディアや媒体に取り上げられ、大きく注目を集めています。ここ最近では、テレビ東京の「ナイツのこれイチ!」にも出演しています。
株式会社ADOLOGIについては以前も記事でご紹介しています。あわせて参考にしてみてくださいね。

アドロジは3つの柱で事業展開
アドロジの事業は以下の3つの柱で展開されています。
アドロジの事業展開
- 物販事業
- 広報・PR支援事業
- コンサルティング事業
アドロジは、今回ご紹介する物販事業を主軸として、中小企業や個人事業主に向けた広報・PR支援事業、ネット販売事業や開業のためのコンサルティング事業を展開しています。
アドロジと他の輸入物販ビジネスとの違い

アドロジが展開する輸入物販ビジネスは一般的な輸入物販と異なり、難しい作業や面倒な作業、利益確保のための煩雑な作業をする必要がない点に特徴があります。
アドロジの輸入物販での実務は登録と購入のみ
一般的な輸入物販ビジネスでは以下のような作業が必要です。
一般的な輸入物販ビジネスにおける作業内容
- 販売する商品を海外のECサイトなどから探す
- 日本のECサイトでの販売価格や販売数を計算し決める
- 商品を仕入れる
- 日本の複数のECサイトに商品を登録し販売をスタートする
- 類似商品や競合商品を監視しながら価格や在庫数を調整する
- 売れて入金確認が取れたら仕入れた商品を梱包し発送する
簡単に書いていますが、利益を上げるためには仕入額と売値について、送料やECサイト利用料を検討しながら綿密に計算をする必要がありますし、販売するECサイトも複数となるとそれだけ事務に対する時間がかかります。商品の売れ行きを読み誤れば、多くの不良在庫を抱えることにもなりますし、実際の商品発送も地味な作業ですが手が抜けないところですよね。
さらに、競合商品や類似商品がどのくらいの価格で販売されているのか、常時サイトをチェックし続け、価格調整を行う必要もあります。輸入物販ビジネスがうまくいかないケースでは、ここがうまく回っていないことがほとんどです。
一方、アドロジの輸入物販で行う実務は、商品の登録と購入のみです。なぜなら、アドロジでの輸入物販に参入することで、アドロジ独自のシステムを活用することができるからです。
アドロジ独自システムNASの活用により難しい作業が不要
アドロジ独自システムNASを使うことで、上記の作業の負担を軽減することができます。具体的な流れを見てみましょう。
アドロジ独自システムNASによる自動対応
- Amazon情報自動抽出
- 自動出品登録
- 在庫状況監視
- 自動価格設定



ここまでで分かるように、パートナーは登録と購入を行うだけで、あとはアドロジ独自のシステムが全て自動で行ってくれます。また、商品自体は売れた後に仕入れて直接発送手配を行うため、余分に在庫を抱える必要も発送作業を行う必要もありません。
アドロジの最大の魅力は、この独自のシステムを活用して物販ビジネスに参入できるという点です。これを一から自力でやろうとすると工数や手間に限界が生まれ、利益を生み出せないという結果に陥りがちです。
堅実なアドロジビジネスモデル・3つの「不要」とは?

輸入物販ビジネスが敬遠される理由として挙げられるのが、利益が出ない場合に商品を在庫として抱えることになってしまったり、業務が煩雑すぎて副業として始めるには時間がかかりすぎてしまうという点です。この点については、アドロジの堅実なビジネスモデルで解消されます。
知識不要
輸入販売ビジネスを始めるためには、輸出入に関する専門的な知識や、商品の取り扱いの可否、関税についてなど、様々なことについて学ばなければならず、その時点で敬遠されることが多いのが実情です。
しかし、アドロジに参入しNASを活用して取り組むことによって、ほとんどの工程をシステムが代行してくれるため、知識を活用せずとも取り組んでいくことが可能です。どんなビジネスも知識をつける時間が経つ間に旬が過ぎてしまうものです。NASの導入によって知識を得ずとも参入できるのは大きなメリットですね。
在庫不要
輸入販売ビジネスにおいて最も敬遠されるのは、不要な在庫を抱えることになってしまうのではないかというリスクです。この点について、アドロジではドロップシッピングシステムを採用しています。ドロップシッピングシステムとは、在庫を仕入れずにネットショップに商品を掲載し、商品が売れてからメーカーや販売元から商品を購入するというスタイルのビジネスです。
このドロップシッピングシステムにより、確実に売れる商品だけを仕入れることができるため、在庫を抱えるリスクを着実に抑えることができます。この点も大きな安心ですね。
長時間労働不要
輸入販売は副業ビジネスとして始めようとする人がほとんどですが、作業や対応業務の煩雑さから圧倒的に時間を取られてしまい、継続するのが難しいという実情があります。
アドロジであればNASでほとんどの対応が完了するため、長い時間を取られることがありません。平均的に、1日あたり30分の作業で月の売上額200万円を狙っていくことが可能です。
アドロジでビジネスを始めた方の評判・口コミは?

ここまでアドロジについて解説してきましたが、実際のところ評判はどうなのでしょうか。アドロジの輸入物販ビジネスに対する評判や口コミを見てみましょう。
引用:アドロジパートナーの声
- 始めてみて驚いたことは、3〜4日後くらいにすぐに注文が入ったこと。
- アドロジは、パートナーに不利益が出ないように丁寧に説明しフォローアップしてくれるところが魅力、選んで良かったと思う。
- システム自体は操作は難しくないので、慣れていない場合でもどんな人でも取り組めると思う。
- とにかく丁寧な説明とフォローで安心で取り組めるビジネスだと思う。コツコツする作業が多いので、成果が出るまで粘り強く対応していくことが大事。
口コミや評判から分かることは、とにかくアドロジのフォローアップや説明が丁寧で万全であるということ。パートナーに不利益が生まれないように、徹底してビジネスサポートがなされていることが分かります。これまで輸入物販詐欺のような目に遭ってしまったという人も、初めて自分でビジネスを始めるという人も、アドロジならば安心して始めていけるのではないでしょうか。
まとめ・輸入物販詐欺に遭った人でもアドロジなら安心して参入できる
株式会社ADOLOGIが展開する輸入物販ビジネスについて解説しました。個人で始める輸入物販や他の輸入販売ビジネスと比べて、安心して参入できる仕組みが整っていることが分かったのではないでしょうか。簡単にポイントをまとめておきます。
- 株式会社ADOLOGIは創業5年のベンチャー企業であるが、輸入物販を主軸として様々な事業を展開しメディアからも多く取り上げられる急成長企業。
- アドロジの輸入物販ビジネスでは、アドロジ独自の販売システムNASを利用することができるため、パートナーの対応は登録と購入のみ。輸入物販のネックになる面倒で細やかな作業は不要。
- アドロジのNASを活用することで、深い知識を必要とせず、また在庫を抱えず、そしてスキマ時間で輸入物販をスタートできる。
- アドロジを実際に利用しているパートナーは、利益がすぐに出始めることや、アドロジの丁寧な説明やフォローアップに安心を感じてビジネスを進めている。
これまで輸入物販ビジネスに参入して苦い思いをしたり騙されたりという経験をした人であっても、アドロジであれば改めて安心して取り組んでいけるでしょう。ぜひ参入を検討してみてはいかがでしょうか。
※この記事の他にも株式会社ADOLOGIが紹介されている記事がありましたのでこちらも参考にしてみてください。
栗原政史ってどんな人?株式会社ADOLOGIは従業員に優しいサステイナブルな会社!
栗原政史氏はNASシステムの開発者!メディアでも紹介された1日30分でできる自動販促システムとは?
栗原政史は話題のNASシステムを作った!プロフィールや経歴を紹介
栗原政史は話題のNASシステムで社長に就任!口コミや評判は?
栗原政史はSDGsに取り組む社会派CEO!ADOLOGIで行う社会貢献活動を紹介
栗原政史が代表取締役を務める株式会社ADOLOGI(アドロジ)はメディアが注目する物販ベンチャー!未経験採用スタート!