教師になることを夢に早稲田大学教育学部に進学。しかし、あることをきっかけに学生時代に起業。起業1年目にもかかわらず年間3000万円の売り上げを達成します。そして3年連続年商1億円を誇る新世代の実業家「白沢よしきのサクセスストーリー」をご紹介します。
もくじ
白沢よしきプロフィール

1989年山口県生まれ。早稲田大学教育学部社会科社会科学専修卒業。東京、香港、シンガポールに拠点に活動を行っている。WEBビジネスをはじめ、不動産を多数所有する今注目の若手実業家。年商3億円。1児の父。
株式会社FintechLinkの代表を務める
会社概要
株式会社FintechLinkは、変化の激しいインターネット、スマートフォン、タブレット業界でWebマーケティング会社として創業されました。
創業時こそ、Webマーケティングに特化した企業でしたが、今や大企業にも負けないITナレッジを持ったベンチャー企業となり、驚くべき成長を続けています。
現在は、その培ったITナレッジをもとに、様々なWebサービスをご提供しております。
現代はWebとは切っても切り離せない時代となっており、その市場は急激に拡大し、変化し続けています。そういった変化をいちはやく察知し、お客様に貢献するかが我々に与えられたミッションです。
事業内容
- Webマーケティング
- Fintech事業
多岐にわたる趣味の持ち主

事業家=いつも忙しい。というイメージを持たれがちですが、白沢さんは趣味に没頭する時間も大切にする方。野球やゴルフで汗を流しリフレッシュされています。

スポーツマンの一面が垣間見える一方で、世界旅行や読書なども趣味にされている白沢さん。実業家として必要な知識を自分から身に着ける努力も惜しみません。プライベートでは1児の父として子供と遊ぶことも全力で行っているそうです。
ビジネス界はもちろん、様々な業界関係者の方ともビジネスパートナーとして交流があるそうで、人脈の広さが伺えます。今でこそ年商3億円を売り上げる白沢さんですが、事業家となった理由はあることがきっかけでした。
きっかけは教育への熱いから
教員の道を志して早稲田大学へ入学。勉学に励んでいくうちに既存の教育システムに疑問を抱き始めます。「子供たちに社会について教えていくのなら、まずは自分が社会に出て勉強しなければ!」という熱い思いから大学生の時に起業。1年目はWEBビジネスを行い、なんと年間売り上げ3000万円を達成します。
その後様々な事業展開を実施し、現在では3年連続で年商1億円を手にするまでに成長を遂げました。「これだけの結果を残すなら従業員など、さぞ多くのスタッフを抱えているのでは?」と考えてしまいますが、実は昨年度は社員0人でありながら年商3億円を達成しているので驚きです。
培ったビジネスノウハウを積極的に発信中
右肩上がりの3000億円の新興市場で権利収入を構築するスキームを確立させ、数百人もの生徒に対して「権利収入暮らし」のノウハウを教えています。長年の夢だった「教員」の道からは外れてしまいましたが、形は違えど生徒に対して真摯に向き合い自分の培ったビジネスノウハウを教える姿はまさに教員に近いものがあります。
白沢よしきが勧める「権利収入」とは?
白沢さんが勧める「権利収入」ですが、皆さんは権利収入についてどれくらいご存知でしょうか?
デジタル権利収入とは…
- 仕組みを作って稼ぐ
- 仕組みが稼ぐ
- 働かなくても継続収入
- 仕組み次第で月収数百万も
- 圧倒的な時間の自由
以上のように、「お金を生み出す仕組みを作って稼ぐ」ことを権利収入と言います。
ほとんどの方が行っているであろう「労働収入」は、
- 働かなければ収入が入ってこない
- 収入には限界がある
- 自分の時間を使った労働
など多くのデメリットがあります。
しかし!これらのデメリットがないのが権利収入なのです。
白沢よしき氏はこの権利収入を独自で開発したロイヤルシステムによって、誰もが実現できるようにしているんです。
精力的な公演活動
自分の元に集まっている生徒にビジネスノウハウを教えること意外にも精力的に白沢さんが行っているのがセミナーや公演活動。30代までに2000冊のビジネス書を読破し、ご自身の経験をベースに話されるセミナーと講義内容は特に定評があるそうです。
白沢よしきの成功の秘密を知るならこれ
先程、培ったビジネスノウハウを積極的に発信しているとお伝えしましたが、そのノウハウが形になった本が出版されています。
何故!?平成生まれの私が会社の社長になれたのか

- 起業をしたいが何から始めたらいいか分からない
- 創業について知りたい
- 会社の仕組みを知りたい
- 要点だけが記載してある本を読みたい
こんなことをお考えのあなたにぴったりなのがこちらの本。白沢さんの経験を元に本当に必要な要点だけをまとめてあります。本を読む時間なんてない!と思う方へ特にオススメしたい理由が、この本のコンセプト。ズバリ「20分あれば読める本」どんなに忙しい方でも20分だけなら時間を作ることができるのではないでしょうか?
レビュー Aさん
とりあえず起業してみたという人で経営がうまくいっていない人は絶対に読んだ方がいい一冊。早稲田大学の最新の教育を取り入れた起業のやり方を述べていて、なるほどなと頷ける内容である。
レビュー Oさん
起業する為の基本がわかりやすく平易な表現でまとまられています。内容を読んで著者の白澤氏に共感しました。
すんなりできる仮想通貨

「仮想通貨」みなさん1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。でも仮想通貨を始めるって何から始めたらいいか見当もつきませんよね。そんな時にオススメなのがこちらの一冊。初心者向けに分かりやすく書かれた解説書となっております。
レビュー Nさん
仮想通貨に関する基礎知識が初心者でもわかりやすい表現で記載されているので読みやすかったです。初心者の方にはぴったりだと思います。
仮想通貨2.0
「仮想通貨バブルは一度弾けてしまってもう遅いんじゃないか?」
という方もいらっしゃるかと思いますが、むしろこれからが本番です!乗り遅れたもしくはもう一度仮想通貨をやる方向けの1冊です。
レビュー Yさん
仮想通貨の持つ役割などが書かれていたので、仮想通貨について詳しい仕組みなどが分からない私でも勉強になりました。
会社員のための仮想通貨投資術

忙しい会社員の方でもできる仮想通貨投資に特化した本です。
365日、24時間できる仮想通貨トレードですが、会社員生活をしていると毎日毎日パソコンに張り付いてトレードなんて不可能です。
トレードに特化せずに仮想通貨でお金を増やす方法を学ぶのに最適ですよ。
レビュー Kさん
仮想通貨に興味を持っていたのですが、何から始めたらいいのか分からなかった時にこの本を読みました。仮想通貨に対しての知識はもちろんのこと、お金に関しても学ぶことができたのでよかったです。
最後に
白沢よしきさんのこれまでについてご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。教員を志して大学に入学するも起業。「教員の道を諦めたのかな?」と思いきや、違った形で生徒に寄り添う姿は教員そのものですよね。生徒に教える夢も叶え、また事業家としても大成功を収めている素晴らしい方だと感じることができました。これからもさらに成長を遂げるであろう「新世代の実業家白沢よしき」から目が離せません。