当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
ADOLOGI

NASの評判!ネットショップが失敗する理由とは?ネットショップを成功させる秘訣を紹介

NASシステム

ネットショップの運営を考えたとき、検索すると「売れない」「怪しい」といった記事もあれば「売上が3倍になった方法」とか記事を見かけます。「はたしてどれが正しいんだろうか」ということを考えたことはありませんか?

売れない人はなぜなのか、成功した人は何をやったのか、まずはそれぞれの違いを知ることが重要です。

私もネットショップの運営を行っていますが、月収で300万円以上の売上があり、半分近くが利益です。そんな私から言えるのは、ネットショップは売れる仕組みを構築できたら儲かります。それが見つけられないと儲かりません。といえます。

売れる仕組みというのはタイトルにもある通り「自動化」です。ただ、自動化すれば誰でも上手くいくわけではないので、順番に説明します。

売れないネットショップの問題点

ネットショップで売れない理由は決してひとつではありません。もしこれを読んでらっしゃる方のネットショップが売れていないのだとしたら何かしらひとつ、もしくは複数に当てはまっていることです。

まずは売れない理由を探ることから始めていきましょう。
細かい理由は沢山ありますが、私が見るかぎり、だいたいがこのような理由になっているかと思います。

1.集客に問題がある

どんなにいい商品を扱っていても、集客ができていなければ買ってもらうことができません。特に多くの人が失敗しているのが、この集客ができていないことです。

楽天やAmazonに関しては毎日多くの人が集まりますが、自社のネットショップとなるとそうはいきません。集客が成功することで、やっと商品の認知をしてもらい、購入の有無をユーザーにゆだねることができるのです。

2.接客に問題がある

ネットショップで接客に問題があるということは、購入への動機づけがうまくいっていない、ということです。

たとえ良い商品だとしても、写真で良さを十分に伝えることができていなかったり、洋服などの場合はサイズや素材が分からなかったり、着たときのイメージがつかなかったり。
つまり商品ページをユーザーが見たときに購入する動機づけができていないことが問題という点です。

3.アフターフォローに問題がある

一度購入したお客さんをそのままにしていませんか?

自社のネットショップで一番重要なのはリピーターさんです。初見で商品を購入する人よりリピーターさんによって支えられるといっても過言では有りません。
また、リピーターさんは新しく広告をうって集めることはしなくていいんです。すでにリストがあるわけなので、その人に向けてメール一本送るだけでまた商品を購入してもらえるかもしれません。

そのためにも商品を購入したあとのアフターフォローや再度購入してもらうための手を何も売っていないというのが意外にも多くいるんです。

売れるネットショップの共通点

1.集客

集客方法はさまざまありますが、ネットで集客する場合に大きな効果を得られるのが以下の3つです。

①SEO対策

ネットショップをおこなっていくうえで一度は聞いたことがあるかと思います。SEOを成功させるためには、ユーザーに検索されやすいサイトを構築することです。

ネットとショップで洋服を購入したい場合、「洋服 レディース」「洋服 春物」などといったキーワードで検索するでしょう。そういったお客さんが検索しそうなキーワードで検索結果の上位表示させることで、ユーザーを集めることができます。

自分がSEO対策を行うことで、無料でできるというのも大きなメリットです。

②リスティング広告

無料できるSEO対策は検索結果で上位表示させるまでに半年や一年など時間がかかるというデメリットがあります。そこで、リスティング広告ならお金はかかりますがすぐに上位表示させることができる、という大きなメリットがあります。

リスティング広告は、ユーザーが検索するキーワードに応じて検索結果の優良広告枠に自社のサイトを表示させることができます。SEOで半年はかかるものをリスティング広告なら1〜2日でできるというのも大きなメリットです。

SEOかリスティング広告のどちらをやるか、ではなく両方合わせてやることで時間を待つ必要がなく効果的に集客を行うことができます。

③SNS

SNSと同じで無料でできるのがこのSNSです。ネットショップで何を売るかによって相性のいいSNSは変わってきますが、InstagramやTwitter、YouTubeの3つは行うといいでしょう。

Instagramで投稿したものをTwitterにアップしてもいいですし、You Tubeで投稿した動画をInstagramにアップしてもいいのです。それぞれ同じものを投稿したからといってお客さんが離れるわけではありません。

それぞれのSNSでお客さんが被ってしまうことは稀で、むしろYouTubeでチャンネル登録してくれた人はTwitterやInstagramでのあなたのネットショップアカウントを知らない場合もめずらしくありません。それほど、獲得できるユーザー層がSNSによって変わっているのです。

2.接客

ネットショップでの動機づけについて考えていきます。集客に成功したお客さんがあなたのネットショップに訪れました。もともとは違うショップを探していた人がほとんどだと思いますが、そこでどうやってあなたのショップで購入する動機づけをできるかが重要になってきます。

まずは商品画像や説明文、そして口コミを充実させることが重要です。この3つをしっかりと作り込むことによって、購入率は格段にあがります。口コミ機能を実装するのが難しい場合は、商品画像に工夫したり、説明文にユーザーが知りたい情報はもちろん、オススメポイントなどを書いてあげるといいでしょう。

また、ネットショップで多くの人がクレジットカードや銀行振込による商品購入が一般的です。特にクレジットの場合、クレジットの情報を掲載して大丈夫なのか多くの人がそのショップが信頼できるのか、ということを考えます。そのため、ショップ情報はもちろん、配送や決済、返品について情報を明確に記載しておくことで、顧客からの信頼を高めることができます。

3.アフターフォロー

ネットショップで商品が売れたら、リピーターを増やすための対策も行っていきましょう。

①お礼メール

商品を購入したお客様に購入から3日後などに「ご購入された商品はいかがですか?」「トラブルはありませんか?」などと送ることで、購入させるだけじゃなくアフターフォローもしっかりしているショップなんだという印象付けを行うことができます。

そういったアフターフォローをおこない、購入してくれた方の印象が良くなることで口コミを投稿してくれやすくなったり、SNSなどで言及してくれます。そういった口コミが増えることで、また新しいお客さんをつくることができます。

②メルマガ

メルマガは一度に多くの顧客に情報を伝えることができ、しかも無料です。デザインコストや印刷コストもかからないため、誰でもすぐに始めることができます。

セール情報や新商品の予約販売などで読者を増やし、再度商品を購入してもらえるきっかけをつくることができます。

ネットショップは「集客・接客・アフターフォロー」が命

ネットショップを始める際にはやらなければいけないことが沢山ありますが、特にこの3つはどんなときでも行うようにしてください。

ネットショップで上手くいっていない人の大半がこの問題を抱えていて、上手くいっているネットショップは全てといっていいぐらいこの3つがキチンとできています。

最初からすべて完璧にする必要はありません。最初は集客、次に接客と、フェーズを分けて力を入れてみるといいかと思います。

NASの評判!ネットショップ自動化ツールでオススメ

ネットショップで売上を最大化させるには、仕組みを自動化することがとても重要です。特に商品数が多い場合、ひとつ売れるたびに発注対応や経理作業を人が行ってしまうととてもじゃありませんが、手が追いつきません。

そこで重要なのがネットショップを自動化することです。自動化といっても何か大きな機会を導入するようなことはありません。いまお使いのパソコン一台で自動化することができるのです。

特にネットショップ専門の自動化ツールである、ネット販売システム「NAS」はネットショップの知識や経験がなくてもできるということで、リリースされた際に話題になりました。

>【新サービス】ADOLOGI(アドロジ)からテレワークで取り組むネット販売ビジネス「NAS」がリリース開始!

このネットショップ販売ビジネスNASは、数万点にも及ぶ商品を半自動で登録することができます。半自動と記載したのは、一度に登録できる商品数が数百点までなので、何回かに分けて登録する必要があるからです。

でもそれだけでたとえ数万点であっても商品を自動登録され、一日30〜1時間程度の実務を行うことで、商品の出品登録から価格管理、在庫管理まで一元してシステムが自動で行ってくれます。

「未経験でも売上を作れる!」ということをうたっている通り、ネットショップを運営した経験がない人でも使えるのがこの「NAS」というシステムなのです。

こちらは合同説明会も行っているようなので、まずは下記のサイトを見て申し込んでみるといいでしょう。

アドロジについて詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。

https://adologi.co.jp/nas/system/go.html

各種SNS

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です