ネットビジネス PR

サイバー知能UX(JAPAN TRADING ASIA合同会社)は怪しい副業?詐欺で評判なのか調査

サイバー知能UXと書かれた画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。ビジネスアドバイザーのめぐみです。

アプリを使ってお金を稼ぎましょうとアピールする副業で、本当に稼げてすぐに入金してもらえる案件って本当にレアなんです。

今回は、「サイバー知能UX」という副業案件を詐欺検証したいと思います。

JAPAN TRADING ASIA合同会社のサイバー知能UXが気になっている人は、ぜひ、この記事を最後まで読んで、参考にしてください。

サイバー知能UXはAI搭載の投資サービス

サイバー知能UXの画像
サイバー知能UXは、最新AI搭載のシステムを運用するだけで毎日5万円の報酬が目指せると謳う副業です。

副業の始め方は、システム「サイバー知能UX」を受け取り、初回のみ自動運用をONするだけでいいんだとか。

毎日運用結果を確認できさえすれば、特に特別な知識がなくても問題ないみたいです。

めぐみ
めぐみ
AIを使って稼ぐということですが、プロの投資家がシステムを監視しているなどの安全性について記載はありませんでした。ほったらかしで稼げるアプリは詐欺リスクが高いものも多いですが…。サイバー知能UXの安全性が気になりますね。

サイバー知能UXの特商法

サイバー知能の特商法と書かれた画像

サイバー知能UXの特商法を確認したところ、記載がありました。

特商法とは、悪質な手口で違法な勧誘や詐欺行為を行う事業者から消費者を守るための法律です。

サイバー知能UXの特商法の中身は、以下のとおりです。

販売事業者名JAPAN TRADING ASIA合同会社
所在地京都市伏見区向島津田町173-1
メールアドレスrosi828@heisei.be
商品の引き渡し時期申込み完了後、通常72時間以内にメール及びLINEにてご案内いたします。
(PDF・動画・会員サイトなどのデジタル商品)
返品・キャンセル商品の性質上、キャンセル・返金はお受けしておりません。
会員サイトについて本サイトにおける報酬表示は、システムテスト用の参考値またはシミュレーション結果であり ユーザーが実際に獲得・出金できる利益ではありません。当サイト内ではご利用いただけません。 また、将来的な利益を保証するものではありません。
免責事項・注意書き本商品は投資知識・スキル向上を目的としたものであり、利益の保証をするものではありません。
投資にはリスクが伴い、元本保証はありません。最終的な判断はご自身の責任でお願いいたします。
個人情報の取り扱いお客様の個人情報は当社プライバシーポリシーに基づき、適切に取り扱います。

サイバー知能UXを提供する会社は、JAPAN TRADING ASIA合同会社。

所在地やメールアドレス(フリーメールで信用度は低め)、商品の引き渡し時期など記載内容としては特に問題なさそうです。

ただ、JAPAN TRADING ASIA合同会社は過去に似通った案件(焼き直し疑惑アリ)をリリースしていたとネット上で話題になっています。

具体的には、「アルゴ知能QNT」や「OPTIA(オプティア)」という投資サービスを提供していて評判も悪かったという情報もあるので、注意したほうが良さそうです。

サイバー知能UXにLINE登録して詐欺検証

サイバー知能UXの画像

サイバー知能UXにLINE登録してみた結果、以下のことが分かりました。

  • 毎日5万円の報酬がどうやって狙えるのか教えてもらえない
  • 提供されるシステム画面はデモ
  • 出金するには課金(プラチナプランへの参加)が必須

検証結果(1)サイバー知能UXのビジネスモデルは分からないまま

まずは、サイバー知能UXの副業紹介ページ内にある「受け取りはこちら」をタップ。

すると、メールアドレスの入力を求められます。

しばらくすると、入力したメールアドレスに以下のようなメールが届きました。

サイバー知能UXです。

LINE@へのご登録はお済みでしょうか?

登録を完了しないと、
サイバー知能UXを受け取る事はできません

必ず、LINEのご登録をお願い致します

メール内にあるURLをクリックして、サイバー知能UXのアカウントとLINE友だちになると…。

以下の動画を確認するよう、メッセージが届きます。


私もこちらの動画を視聴しましたが、どうやってサイバー知能UXで稼ぐのか、説明がありませんでした。

他にも、上位版のプラチナプラン コミュニティへの招待ということで、動画が届きますが、特典の簡単な紹介があるだけで具体的な内容の説明はありません。

プラチナプラン コミュニティについては、後ほどお伝えします。

検証結果(2)確認できるシステム画面はデモ

サイバー知能UXの会員登録を済ませると、ナンバーが発行され、専用システムにログインできるようになります。

私もログイン後、「運用する」をタップし、「報酬一覧」を確認すると以下の画面が表示されました。

システムの画面

何もしなくても5万5,287円の報酬が発生していたんです!

これが本当に私への報酬として受け取れるのならうれしいんですが…。

残念ながらそううまくはいきませんでした。

めぐみ
めぐみ
ちなみに、サイバー知能UXのシステム上に表示されている「口座情報」には、名前や住所、口座情報などが入力できるようになっています。ただ、ちょっとサイトそのものが簡易的に見えてしまうので、入力するのはちょっと抵抗があるという人もいそうです。

どうやら、公式LINEから案内される会員サイトはデモサイトみたいですね。

あたかも、iOSやAndroidでアプリがダウンロードできるような画像がありますが、検索してみても「サイバー知能UX」を見つけることはできませんでした…。

検証結果(3)プラチナプランは3万9,800円

サイバー知能UXで発生した報酬を出金するには、プラチナプラン コミュニティに参加する必要があるとのことでした。

参加費用は3万9,800円。

参加特典として、以下が受け取れるみたいですね。

  • サイバー知能UX限定会員サイト及びスタートアップマニュアル
  • プラチナプラン出金機能
  • アップデート機能を搭載したAIツールの提供
  • 永久サポート権利
  • 当日即金50万円作成マニュアル
  • 収益倍増シークレット情報
めぐみ
めぐみ
報酬を出金したいだけなのに、4万円近くお金を払わなければいけないというのはちょっとよく分からないですよね。特典についても、詳しい情報がないので安心してプラチナプランに参加するのは難しそうです。

サイバー知能UXの口コミと評判

サイバー知能UXの口コミと評判と書かれた画像

サイバー知能UXの口コミと評判を確認してみたところ、情報が少なく判断できませんでした。

完全招待制だからなのか、それともサイバー知能UXで副業している人が少ないからなのか本当のところは分かりませんね…。

めぐみ
めぐみ
参加者が体験談を発信しているような様子はありませんでした。副業検証サイトでは怪しいと注意喚起している記事も複数ありますが、どこまで信じていいのか迷いますね。

サイバー知能UXは怪しい要素が多く副業詐欺の疑いアリ

今回、JAPAN TRADING ASIA合同会社のサイバー知能UXを詐欺検証してみました。

以下の理由から、サイバー知能UXは怪しい副業の可能性が高いと判断しました。

  • ビジネスモデルが不明瞭でAIロジックに関する説明がない
  • ログインできる会員サイトで確認できるのはデモサイトでアプリ配信はなし
  • JAPAN TRADING ASIA合同会社は怪しい案件を焼き直して提供している疑いアリ
  • 参加者の口コミが見当たらない

副業詐欺とまでは言い切れないものの、内容に納得した上で副業を始めたいと考える人にはサイバー知能UXは向いていません。

サイバー知能UXで副業したいと考えている人は、どれだけリスクを取れるのか考えた上で判断したほうがいいでしょう。

ABOUT ME
めぐみ
離婚して昼はドラッグストア、夜はマクドナルドの店員という掛け持ちバイトで身体を壊したとき、ネットビジネスをSNSで知る。 パソコン音痴の私が、3年で月収400万円を達成し、ビジネスセミナーの講師まで経験。今は最新の副業やオンラインスクール、セミナー、書籍など多くのレビューや体験談を公開中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です