詐欺検証 PR

公式ストックは怪しい副業?詐欺なのか検証してみた

公式ストックは怪しい副業?詐欺なのか検証してみた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは。めぐみです。

スマホで完結する簡単な副業情報を手に入れようと、さまざまな副業案件を探していました。その際、スマホで写真を撮って送るだけで完結すると書かれている副業を見つけました。

【公式】ストックという名前のLINEアカウントで説明されているこの副業は、本当に写真を送るだけで稼ぐことができるものなのでしょうか?今回は、こちらの副業が本物かどうかを検証していきたいと思います。

【公式】ストックは写真を送るだけで稼げる副業

【公式】ストックは写真を送るだけで稼げる副業

まずは【公式】ストックとはどんな副業なのかを広告ページと公式LINEに書かれた情報をもとに調べていこうと思います。

しかし、それぞれに書かれている情報は多くなく、写真を送って稼ぐ副業であるということ以上の具体的なことは書かれていませんでした。

それぞれどんなことが書いてあったのかを考察も含め、紹介していきます。

【公式】ストックの広告ページを確認して調査

まずは広告ページの内容から見ていきましょう。

広告ページでは、

  1. スマホを準備
  2. 報酬を受ける口座の準備
  3. お仕事開始

という3ステップで利益を出すことができる副業だと説明されています。これだけで100万円以上の利益を目指すことすら可能のようです。

これを見ただけだと簡単にできそうな雰囲気を感じてしまいます。しかし、肝心の仕事の内容については詳しく書かれていませんでした。そのため、その内容が非常に難しいものであったり、稼げないものであったりする可能性はあります。

めぐみ
めぐみ
普通の広告であれば、どんな仕事内容なのかを明記しているはずです。それを書いていないということは、何か見せたくないことがあるのではないかと思います。

しかし、さまざまな人に興味を持ってもらいたいから詳しいことを書いていないという場合もあります。この時点ではその判断はできないので、引き続き調査をしていきます!

広告だけではどんな内容なのかわからなかったので、公式LINEを追加して確認してみました。

【公式】ストックのLINEアカウントに登録して調査

【公式】ストックのLINEアカウントに登録して調査してみたところ、少しずつ仕事の内容がわかってきました。

  • スマホで写真を撮って送信する仕事であること
  • 1日15分~30分の作業でOKであること
  • 仕事を開始するためには後払いの1,980円のマニュアルが必要であること
  • 電話サポートを受けること

こういったことが書かれていました。

【公式】ストックの仕事内容こうしてみると作業はかなり簡単そうですし、サポートも充実しているように見えます。しかし、写真を撮って送信するというのはどこに送信するのか、なぜ報酬が発生するのかなど、詳しいことは書かれていませんでした。

めぐみ
めぐみ
写真の送信先と報酬の発生元がわからないのは不安ですね…。特に、報酬の発生元がわからない副業は危険です。副業をするときは、その対価は誰が払ってくれるのかを理解できるものを選ぶようにしましょう。

ただ、マニュアルと電話サポートがあるということだったので、そこで詳しい説明があるのだと思います。

マニュアルは稼いでから後払いでOKということなので、その点は安心できます。しかし、表に出せる情報が少ないということはマニュアルの中身も薄い可能性があるため、現時点で情報が少ないことは気になります。

さらに、電話サポートがあることも気になります。一見、親切なようにも見えますが、スマホで写真を撮って送信するだけであれば電話サポートまでする必要はないでしょう。

この副業自体がかなり難しいものであるという可能性に加え、電話をする中で高額商品を案内される可能性があることにも注意しましょう。

マニュアルは1,980円とそこまで高いものではありません。このような手の取りやすい商品を売った後に、電話などに繋げて数十万円の高額商品を売りつけるという手法を使った詐欺まがいな副業案件も存在します。

悪質なものになると、マニュアルの内容だけではまともに稼げず、高額商品を買わなければ稼ぐことができないというものすらあります。

めぐみ
めぐみ
ただ、そのような案件はそもそも購入者を稼がせるつもりがないので、高額商品を買ったとしても稼げない場合が多いです。稼ぎたいという購入者の気持ちを利用してお金をだまし取るようなものもあるので注意しましょう。

【公式】ストックがそのようなものかはわかりませんが、もし参加を検討している場合は気を付ける必要があります。

【公式】ストックの特商法には一部怪しい点があった

【公式】ストックの特商法には一部怪しい点があった

続いて、【公式】ストックの特商法に関する記載を確認していきましょう。

特商法とは、特定商取引法という消費者を守るための法律の略称です。その法律により、事業者は自身の住所・連絡先などを明かさなければなりません。消費者が不利益を被った場合には、その情報をもとに事業者に返金などの連絡を取ることが可能です。

詐欺まがいな副業案件には、特商法の記載がない場合があります。そのため、クレームや返金などの連絡をしようと思っても、連絡できない場合があります。

めぐみ
めぐみ
特商法による記載が載っているかどうかは、その案件が信頼できるかどうかを考える1つの指標となります。 今回の【公式】ストック以外の副業案件を判断するときにも、必ず確認するようにしましょう。

【公式】ストックの特商法の記載は以下のようになっていました。

販売事業者合同会社ST
運営責任者攝津智洋
所在地東京都新宿区下宮比町2-28 飯田橋ハイタウン408
電話番号03-6555-4958
メールアドレスinfo@stidb.net

特商法の記載自体は存在し、国税庁のサイトにも載っていたため問題なようです。

国税庁の記載
しかし、令和6年2月7日に設立後、令和6年4月16日に住所を変更している点が気になりました。深く気にする必要もないかもしれませんが、ここまですぐに住所変更があるというのは気になります。何か問題が起こり、住所が変更になった可能性も考えられます。

合同会社STと攝津智洋についての情報はほとんどなかった

販売事業者と運営責任者について、それぞれの名称を調べてみましたが、【公式】ストックに関わるもの以外の情報はほとんど見つかりませんでした。

ただし、過去に存在した副業案件である「up」と会社情報以外の特商法の内容が同じであるという情報がありました。事実確認をすることは不可能ではありましたが、そのような情報が出回っているということは、実際に特商法を丸写ししている可能性があるため、注意が必要です。

【公式】ストックの口コミ・評判はほとんどなかった

【公式】ストックの口コミはほとんど見つけることができませんでした。

そもそもストックという名前はありふれたものであり、口コミを探すのは非常に困難です。本来、商品を広めようと思ったら検索したときにその商品だけが検索結果に表示されるものが好ましいので、あえて埋もれてしまうような名前をつけていることは気になります。

めぐみ
めぐみ
悪い口コミが書かれたとしても、他の人に見つからないようにするために検索しにくい名前にしている可能性すらあります。

口コミはありませんでしたが、私以外にも検証している方がおり、その方たちの記事には稼げない詐欺まがいの副業であると書かれていました。

【公式】ストック検索結果
これらの記事は裏付けが取れるものではないので、信ぴょう性が高いとは言えませんが、これだけ悪い評判が立っているということは注意をしたほうが良いかと思います。

【公式】ストックは信頼できない可能性が高い

これらの情報から考えると、【公式】ストックは信頼できる副業案件とは言えない可能性が高いです。

特に、具体的にはどうやって稼ぐのか書かれていないという点が気になります。まっとうなやり方で稼いでいるのであれば、どこから報酬が発生しているかを先に話すべきです。

もちろん別の理由があって話していない可能性も0ではないので、稼げない副業だと断定することはできません。しかし、信頼する材料に欠けるため、もしもこの副業案件に参加するか検討している方は注意する必要があるでしょう。

ABOUT ME
めぐみ
離婚して昼はドラッグストア、夜はマクドナルドの店員という掛け持ちバイトで身体を壊したとき、ネットビジネスをSNSで知る。 パソコン音痴の私が、3年で月収400万円を達成し、ビジネスセミナーの講師まで経験。今は最新の副業やオンラインスクール、セミナー、書籍など多くのレビューや体験談を公開中。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です